「犬小屋をDIYしたいけど、何から始めれば良いのかわからない」と悩んでいませんか。
自分でとびっきりの犬小屋を作ることができれば、より愛犬との生活が楽しくなりそうですよね。
今回は、犬小屋をDIYするときの作り方、犬小屋をDIYするときに押さえること、犬小屋DIYに使える100均グッズについてお話します。
また、室内用に犬小屋をDIYするときのポイントもお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてください。
犬小屋のDIYがおすすめのシーン
犬小屋のDIYがおすすめのシーンとしては、以下3つが挙げられます。
- 今の犬小屋が好きではないとき
- ペットが犬小屋に入ってくれないとき
- 自宅の雰囲気に合わせた犬小屋を作りたいとき
犬小屋のDIYをするべきか迷っている方は、ぜひこちらのシーンについてチェックしてみてください。
今の犬小屋が好きではないとき
現在の犬小屋を気に入っていないときは、DIYをしてみるのが一押しです。
新しく自分の好みを詰め込んだ犬小屋を作ることができれば、「残念だな」と感じる気持ちをなくすことができます。
「もっとこうだったらいいのに」「もっとこういうデザインが好きだな」など、今感じている問題点をリスト化すれば、きっとお気に入りの犬小屋を作れるでしょう。
ペットが犬小屋に入ってくれないとき
愛犬が犬小屋に入ってくれないときも、DIYを試してみてはいかがでしょうか。
実際に愛犬と生活をしている家族だからこそ、愛犬の性格や好み、嫌いなものなどは、誰よりもわかるはずです。
このため、愛犬の趣味嗜好に合わせた犬小屋を作ることができれば、ペットが喜んで使ってくれるかもしれません。
愛犬がくつろげる場所をDIYできるのは、家にとって特別な意味を持ちますよね。
自宅の雰囲気に合わせた犬小屋を作りたいとき
「今の犬小屋は自宅の雰囲気に合わない」と思っているのなら、DIYをすることで悩みを解消できるでしょう。
例えば、ウッディーな家の場合は犬小屋の素材も木材にするなど、工夫次第で特別な犬小屋を作ることができます。
あえて色を塗ってポップに仕上げ、自宅にアクセントを加えるのも素敵ですね。
犬小屋をDIYして、自宅にぴったりのおしゃれなインテリアを作ってみましょう。
屋外用に犬小屋をDIYするときの作り方
こちらでは、屋外用に犬小屋をDIYするときの一般的な作り方をご紹介します。
- テーマを考える
- 設計図を作る
- 木材を決める
- 塗料を決める
- 組み立てる
上記5ステップについてお話していきましょう。
テーマを考える
まずは、どんな犬小屋を作りたいのか、テーマを決めます。
あらかじめ犬小屋のテーマを考えておけば、作業の方向性が決まるので、「どうすれば良いかな」と悩むことも少なくなるでしょう。
犬小屋のテーマは、完成イメージや現状の犬小屋に対する不満などをふまえたうえで、決定してみてください。
設計図を作る
犬小屋のテーマが決まったら、設計図を作ります。
すぐに作業に取り掛かりたくなるものですが、設計図がなければ歪な形の犬小屋になってしまったりなど何かと失敗しがちです。
どんな形にするか、それぞれの寸法はどうすれば良いのかなどを考慮して、設計図を書いていきましょう。
もし、紙に書くことが難しいなら、インターネット上で設計図を作れるサービスなどもあるので利用してみてください。
木材を決める
次に、犬小屋に使用する木材を選びましょう。
「杉材は安価で手に入りやすい」「ヒノキ材は耐久性に優れている」など、木材に応じて様々な特徴があるので、それらを比較しながらイメージに合うものをセレクトしてみてください。
購入する場所によっては、木材を加工してくれるところもあるので、事前に相談してみると良いかもしれません。
塗料を決める
木材を決めたあとは、どんな塗料を使うのか考えていきましょう。
外に置いておく犬小屋は特に、木材に塗料を塗ったほうが長持ちするといわれています。
愛犬が快適に過ごせるよう、塗料の成分は非毒性のものか、ニオイは強くないかなどを確認しておくと安心です。
組み立てる
ここまで準備ができたら、いよいよ組み立てていきます。
設計図を見ながら、焦らず作業を行っていきましょう。
犬小屋のDIYは材料などが大きいため、屋外で作業するほうがストレスなく行えますよ。
犬小屋をDIYするときに押さえること
犬小屋をDIYするときは、以下4つの項目を押さえたうえで作業することが大切です。
- ペットにぴったりの大きさを考える
- 定期的にメンテナンスをする
- 設置する場所も意識する
- 楽しむことを忘れない
上記4つの項目についてお話していきましょう。
ペットにぴったりの大きさを考える
犬小屋を作るときは、ペットが過ごしやすい大きさになるようにDIYしてみてください。
一般的に、愛犬の体長や頭の高さに対して、最低でも15cm程度は余裕をもって作らなければ、犬小屋の中で身動きがとりづらくなるといわれています。
ただ、犬は狭いところ好きという習性があるため、あまりにも広すぎる設計にしないこともポイントでしょう。
定期的にメンテナンスをする
犬小屋は、定期的にメンテナンスをすることで長持ちさせることができます。
木製の犬小屋の場合は、固く絞ったぬれ雑巾で拭いたり掃除機をかけたりし、プラスチック製の犬小屋の場合はホースで流すのも良いでしょう。
一方で、犬は自分のニオイがついている犬小屋の方が安心するので、徹底的に掃除やお手入れをしないことも押さえておいてくださいね。
設置する場所も意識する
犬小屋を設置する場所は、直射日光や雨の当たらない場所にしましょう。
日光が照り続けている外に置いておくと熱中症の危険がありますし、雨に打たれ続ければ劣化を早めてしまいます。
また、直接地面に置くのではなく、犬小屋の脚の上にブロックなどをかませることで、湿気対策をすることも大切です。
楽しむことを忘れない
犬小屋をDIYするときに、楽しむことを忘れないことも非常に重要なポイントです。
「もっと完璧に作らなきゃ」「早く終わらせなきゃ」などと思ってしまうと、どんどん作業が苦しくなり、最終的に途中で諦めることになるかもしれません。
あまり気張り過ぎず、少しずつでも作っていく過程を楽しんでいけば、「作るのがしんどいな」と感じることはなくなるので、ぜひ試してみてください。
犬小屋DIYに使える100均グッズ
犬小屋DIYに使える100均グッズとしては、以下のようなものが挙げられます。
- ワイヤーネット
- カラーボックス
- 結束バンド
- すのこ
ワイヤーネットを結束バンドでつなげたり、すのこを釘で固定したりなど、工夫次第で100均の材料をもとに犬小屋を作ることが可能です。
100均ではペット用のベッドなども販売されているので、完成した犬小屋においてみるのも良いかもしれません。
室内用に犬小屋をDIYするときのポイント
室内用に犬小屋をDIYしたいときは、以下2つのポイントを意識してみましょう。
- デザインにこだわってみる
- 木材以外を使ってみる
上記2つのポイントについてお話します。
デザインにこだわってみる
部屋に置くからこそ、インテリアとしておしゃれな犬小屋になるようにデザインをこだわってみましょう。
窓をつけてみたりフェイクグリーンで彩ってみたりなど、雨や風にあたる心配がないため工夫の幅はぐっと広がるはずです。
おしゃれに作った犬小屋で愛犬がくつろいでいる姿を見れば、きっと嬉しくなること間違いなしですよ。
木材以外を使ってみる
外に置かないことをふまえて、木材以外の素材で犬小屋を作ってみるのも良いでしょう。
例えば、ポリプロピレン樹脂を原材料にしたプラスチック製の段ボールなど、犬小屋に使用できそうな素材は様々です。
雨や風にさらされることがないので、100均やホームセンターなどで、気になる素材があるかチェックしてみるのも面白そうですね。
ちなみに、犬以外に猫を飼っている方は、「大切な猫を守るために!いざというとき備えたい防災グッズ13選」の記事も参考にしてみてください。
犬小屋を簡単にDIYしたいならポータブル電源を用意しよう
犬小屋を自宅で簡単に作りたいなら、ポータブル電源を用意することがおすすめです。
様々な家電製品に電力を供給できるBLUETTI AC200L大容量ポータブル電源なら、DIYで活躍する下記の道具も使うことができます。
- インパクトドライバー(300W):約5.7時間
- 電気ドリル(400W):約4.3時間
- 電動丸のこ(800W):約2.2時間
これらの道具がなければ、のこぎりを使って木材を切ったり、釘を一つずつ手で打ったりする必要があるので、手間や時間がかかることに。
しかし、BLUETTI AC200L大容量ポータブル電源を用意すれば、屋外であっても電気工具を使うことができるため、DIY初心者の方でもスムーズに作業を進められるのです。
また、2,048Whのリン酸鉄リチウム電池が採用されており、2,000Wの高出力だからこそ、キャンプや車中泊、さらに停電対策としても使用することができます。
市販ポータブル電源最速の20,00W高速チャージを利用すれば、家庭用コンセントから最短60分で80%充電可能なので、DIYに取り掛かりたいときもすぐに始められますね。
さらに、BLUETTI AC200L大容量ポータブル電源とソーラーパネルがあれば、犬小屋が必要なくなったときも独立型太陽光発電所に改造することができます。
屋根に、BLUETTI AC200L大容量ポータブル電源と接続したソーラーパネルを固定し、太陽光発電用のコントローラーを犬小屋に取り付ければ、停電対策にもなるでしょう。
ご注文日から5年の保証が付いておりますので、故障時の修理サービスもご用意しておりますので、初めてポータブル電源を購入する場合も安心です。
ポータブル電源を用意して、犬小屋DIYを簡単に進めていきましょう。
まとめ
今回は、犬小屋をDIYするときの作り方、犬小屋をDIYするときに押さえること、犬小屋DIYに使える100均グッズなどについてお話しました。
愛犬のことを考えて犬小屋をDIYすれば、きっと素敵な家が完成するはず。
とっておきの犬小屋を作って、大満足のDIYをしてみましょう。